- 勉強はできないけど頭はいい?
- 試験に弱い
なんていうことを多々感じたり
そういう方を見かけます。
結構いるんですよ。
そういう方は学校に行ってる時より
能力発揮したり、商売上手くする出来たりする人も
いるのでダメとか悪いわけではありません。(*^-^*)
で
そういう地頭はいいけど
勉強できないって方が
何ができてないかというと
圧倒的に
アウトプットなんです。
OUTPUT
してないんです。
そう!!思い出しました。
自慢じゃありませんが、わたくしくらげも
頭いい!!と言われることあります。(本当にたまーにですよ)
かれこれ数十年前
数学の授業を受けてる最中でした。
(ほぼ隣の生徒としゃべってましたが・・・)
「次はくらげ解いてみて!!」
と当てられました。←当時の気持ちです。
(当てていただきました)と今なら思えます。。。
横向いて話していたので
聞いてないと思ったのでしょう。
ところがくらげくん
その時点でその内容は理解していたんですね。
こーであーでこーですと答えたら大正解。
先生びっくり!!。
先生も驚いたのでしょう。
後で呼ばれて
何故理解できてるのに
テストだといい点数取れない?と(失礼な話です(-_-;))
聞かれたので
はっきり
「復習しないからですよ」と自慢げに答えました。・・・(-_-;)
復習しておけば
人生変わっていましたね。
まさか
37年たってそのことに気づくとは・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
なぜ気づいたか?ですが
気づいたというか
本を読んだのです。
樺沢紫苑先生の
アウトプット大全
を読み
YouTubeを見ると
- まずやってみる
- 書く
- 教える
1つ目の
「まずやってみる」と何がわかるか?
0点なのか?10点なのか?
何が必要か?何をしたらよいか?などがわかるからとのことです。
確かに、自分の頭の中だけで考えてることって限界ありますし
やってみないとわからないことたくさんありますからね(^^
行動して進歩するのです。(行動しないと進歩しない)
2つ目
「書く」
なんでもいいから書く
思いついたら書く
30秒以内に書く(人の記憶は数秒で消えるから)
普段の小さい積み重ねを書くことによって
大きな成果につながるのです。
わたくし書くことは
ほぼしてこなかったですね・・・。
3つ目
「教える」
人に教える
人に教えるには理解が必要
そして整理していなければいけないですね。
教えることによって
インプット→アウトプット→フィードバックの
サイクルができるのです。
とにかく
周りんに教えてください。
喋ってください。
家族、身近な人、などに本、YouTubeなどで
見た聞いた情報などを
「こういう話あるらしいよ」と
じゃんじゃん
教えていってください(^^♪
周りにアウトプットすることによって
自分が学べます。
これは
ギブギブギブが回りまわって
帰ってくる感じに似てますね(^^
ただし
ギブばかりして疲れないようにしてくださいね(^^♪
コメント